Top >  子供の消化器系の病気 >  胆道閉鎖症(たんどうへいさしょう)

胆道閉鎖症(たんどうへいさしょう)

『胆道閉鎖症とは?』

胆道とは、肝臓から腸に胆汁(たんじゅう)を送る管のこと。

この胆道が生まれつき塞がっていると、胆汁が腸まで流れず、肝臓にたまってしまう病気です。

生後2週間くらいを過ぎても黄疸(おうだん)が軽くならず、生後1ヶ月くらいで緑がかった黄疸が目立ってきます。

普通、うんちの色は茶色いですが、これは胆汁がうんちに排出されているためであり、胆道が塞がって胆汁が排出されないと、うんちの色は薄くなります。クリーム色~白色。

病状が悪化すると、肝臓が腫れて腹水(ふくすい)がたまり、おなかが膨らんできます。

さらに悪化すると肝硬変になることも。肝硬変とは、肝臓の細胞が破壊されて肝臓全体が硬くなる病気。

呼吸困難や吐血を伴い、死にいたるケースもあります。
 
ウンチの色が病気発見の手がかりとなるため、異常を発見したら、すぐに受診を。



子供の保険大丈夫?

子供の保険に入っていないと、大きな怪我や病気の時に後悔します。

しかし、子供の保険と一言で言っても多くの種類があって選ぶのに困ってしまいます。

そんな子供の保険の種類をコンパクトに説明してくれているのがコチラのサイトです。→【子供の保険比較】

スポンサードリンク

関連エントリー

乳児下痢症(にゅうじげりしょう) 細菌性胃腸炎(さいきんせいいちょうえん) 胆道閉鎖症(たんどうへいさしょう) 肥厚性幽門狭窄症(ひこうせいゆうもんしょう)

スポンサードリンク

更新履歴