Top >  子供の感染症 >  インフルエンザ

インフルエンザ

『インフルエンザとは?』

インフルエンザウイルスに感染することによって起こり、かなりの勢いで感染が広がる病気です。

感染者のくしゃみやせきによって飛び散ったウイルスが鼻やのど、気管支などに入りこんで炎症をおこします。

潜伏期間は1~3日。

ウイルスの種類によって特徴的な症状が異なりますが、寒気を伴う高い熱を出す場合が多く、せき、のどの痛み、鼻水、ずつ、筋肉や関節の痛み、時には吐き気、下痢、腹痛などの消化器系の症状を引き起こします。

発熱は1週間近く続きます。

風邪の症状に比較的にていますが、自己判断で風邪薬を飲ませると症状が悪化する場合があるので医師の診察を受けましょう。

まれに月齢の低い赤ちゃんがかかると細気管支炎を起こすことがあります。

もう少し大きい乳児や幼児でも症状が長引くと急性気管支炎や肺炎、中耳炎などの合併症になることもあります。

ここ数年話題となっているインフルエンザ脳炎や脳症などの合併は重い後遺症を残すことがあります。

『治療方法と注意』

インフルエンザが流行しているときは早めに受診を。

3~4日たっても熱が下がらず、ほかの症状がひどくなったときは再び受診しましょう。

すぐに受診できない場合、以前に処方された解熱薬を使うママもいますが、アセトアミノフェン以外は使わないほうがいいでしょう。

また、体重によって薬の量が違うので、上のお子さんに処方された薬は飲ませないでください。

インフルエンザにはA型、B型、C型のウイルスがあり、最近はインフルエンザの型を調べるため、鼻水を綿棒でぬぐって検査する方法がとられるようになりました。

処方された薬を飲み、安静にして保温や保湿に注意しましょう。

食欲がなければ無理に食べさせる必要がありません。

吐いたり、下痢の場合は脱水症状を起こす心配があるので水分補給は欠かさずに。



子供の保険大丈夫?

子供の保険に入っていないと、大きな怪我や病気の時に後悔します。

しかし、子供の保険と一言で言っても多くの種類があって選ぶのに困ってしまいます。

そんな子供の保険の種類をコンパクトに説明してくれているのがコチラのサイトです。→【子供の保険比較】

スポンサードリンク

関連エントリー

風邪症候群(かぜしょうこうぐん) おたふくかぜ はしか 風疹(ふうしん) 水疱瘡(みずぼうそう) インフルエンザ プール熱 突発性発疹(とっぱつせいはっしん) りんご病 百日ぜき(ひゃくにちぜき) 溶連菌感染症(ようれんきんかんせんしょう) B群溶連菌感染症(Bぐんようれんきんかんせんしょう)

スポンサードリンク

更新履歴