Top >  子供の感染症 >  はしか

はしか

『はしかとは?』

感染力が強く、潜伏期間は10~12日。

38度前後の熱から、せき、くしゃみ、鼻水などの風邪症状や、口の中やのどが赤くなる、目やにや充血といった症状も加わり徐々に悪化。

3~4日後にはいったん熱は下がりますが、すぐに上昇します。

この頃口の中のほおの内側に小さな白いブツブツが数個~数十個見られます。

これはコブリック斑といい、はしか特有の症状で診断の重要な手がかりとなります。

この後すぐ後に顔や体へと発疹が広がります。

2度目の発熱後、1週間ほどで発疹が赤から赤褐色に変わり、色素沈着を残すことはあります。

その頃には熱も下がり、急速に回復に向かいます。

『治療方法と注意』 

特効薬はないので、安静にして症状を軽くする薬で体力の消耗を防ぎます。

肺炎、気管支炎、脳炎などの合併症に注意してください。

発疹が出て1週間を過ぎても熱が下がらない、せきがひどい、全身状態が悪いときは必ず受診を。

はしかはかかったひとの約1000人に一人は死亡する可能性がある恐ろしい病気です。

唯一の対抗手段は予防接種なので、1歳を過ぎたらすぐに受けましょう。



子供の保険大丈夫?

子供の保険に入っていないと、大きな怪我や病気の時に後悔します。

しかし、子供の保険と一言で言っても多くの種類があって選ぶのに困ってしまいます。

そんな子供の保険の種類をコンパクトに説明してくれているのがコチラのサイトです。→【子供の保険比較】

スポンサードリンク

関連エントリー

風邪症候群(かぜしょうこうぐん) おたふくかぜ はしか 風疹(ふうしん) 水疱瘡(みずぼうそう) インフルエンザ プール熱 突発性発疹(とっぱつせいはっしん) りんご病 百日ぜき(ひゃくにちぜき) 溶連菌感染症(ようれんきんかんせんしょう) B群溶連菌感染症(Bぐんようれんきんかんせんしょう)

スポンサードリンク

更新履歴